IoT製品で不動産をバリューアップ!TATERUが新事業
報道で話題になっているTATERUが、テクノロジーを活用した不動産企画開発事業を始めるもよう。
・スマートフォンで応答できる「kit HOME ENTRANCE」
・宅配ボックス
・スマートロック
・様々な家電の操作がスマートフォンから可能になる「セントラルコントローラー」「ネイチャーセンサーリモコン」
これらを既存物件に設置し、物件のバリューアップをお手伝いしますってことなのかな。
古くなってる物件が大多数だろうから悪くなさそう。需要高い気がする。
その第一号プロジェクトが恵比寿で始めますということで、
物件情報が載ってるけど、実際に視察に行ける感じかな?
興味ある方(主に不動産屋、大家さんとか?)は、物件の所在地に行ってみたり、問い合わせしてみるといいかもしれません(^^)
【8/23オープン】IoT空間が楽しめるスマートホステル「&AND HOSTEL 」大阪に上陸!
IoTのホテルが大阪にオープンしますね(^^)
貸し出されるスマートフォンが部屋の鍵になっていて、テレビ・エアコンなどの部屋の中にある家電を操作できるよう。
居室内の環境を整備する機能もある。例えば、起床時の「Wake up!」モードを選択すると、カーテン・スマートスピーカー・照明・テレビ・空気清浄機の5デバイスが一斉に起動し、快適環境を瞬時に整えることができる。
スマートスピーカーでも操作できるのはすごい快適ですね!
最上階にはラグジュアリーIoTルームが新設されるそうです。
1階にラウンジスペースがあり、バーカウンターが併設されるそうで、ガヤガヤしそうなので、
泊まる際に1階を通ることになってそこが気になるということはあるかもしれません。
8月23日にグランドオープンなので、夏休みがてら是非(^^)
ここを拠点に、USJや京都とかに遊びに行くといいですよ♪
改めて、スマートホームのすすめ。いつか導入したい
上記の記事タイトルに「外出先からお風呂を沸かす」と書いてあるのに、
記事中には一切紹介出てきませんでした。タイトル詐欺!
とまぁスマートホーム(※ここではスマートハウスではなくスマートホームの呼び方で固定)がいいのは間違いない、改めて。
wikipedia見ると少し定義が違うんですよね、スマートホームとスマートハウスって。
来年、引っ越しするかもしれないから、その時に一念発起してスマートホーム化を密かに考えてます。
掃除機(ルンバなどの自動ロボット掃除機)はたぶん動き回るスペースを作るの難しいから選択肢から外すとして、
照明とエアコンはマストで設定したい。あとはできればお風呂も。
考え始めたらどんどん欲が出てきますね(^^)
実際に引っ越しが決まったらその時真剣に考えよう。
こうして日々スマートホーム関連の商品・サービスが出てきてるから、
来年とかとんでもないものが出てきてるんじゃないかと思うと、楽しみです(^^)
スマートスピーカーは育児に、そして宿題をするにも役立つ。。
まぁ今の子供なら簡単に使いこなせるし、
こういった考え(悪知恵!?)も働くでしょう(笑)
スマートスピーカーを利用する子供の25%が宿題に使ってるよう。(けっこう多いな^^;
よくあるスマートスピーカー絡みのトラブルは、子どもが宿題を自分の代わりに解かせようとするものだ。「10−8は?」「2です」「宿題を手伝ってくれてありがとう」などというやり取りを見かけたという話がある。ある子は、「分数の計算を聞いているのに少数で答えるから使えない」と言ったことで、宿題に使おうとしたことがバレてしまったそうだ。
一方、「歴史上の人物について子どもがあれこれ教えてくれたから驚いた。読書をしていて気になった言葉を調べていたらしい」など、子どもの好奇心や向学心を刺激する役にも立っているようだ。あらかじめ「宿題には使ってはだめだよ」などと約束を取り付けておけば、大きな問題にはならないだろう。
上記のとおり、
たしかに宿題以外の用途なら、子どもの成長にも大いに役立つと思う。
そういった制限をかけられたらいいのにね~
総合的には絶対スマートスピーカーは便利で役立つので、
子供がいる親御さんはスマートスピーカーを買ってみてもいいかもしれませんよ(^^)
ブラウザからIoTデバイスを操作!Mozilla「WebThings Gateway」バージョン0.9が公開中
アプリでIoTデバイスを操作できるのは、他にも色々数あると思うけど
ブラウザからっていうのは、おそらく初!?
https://iot.mozilla.org/gateway/
https://hacks.mozilla.org/2019/07/webthings-gateway-for-wireless-routers/
記事内に上記URLが貼られていますが、全て英語でわかりません(^^;
ただ、記事内の引用文を拾っていくと、
ウェブ経由でダイレクトにIoTデバイスを監視&制御する「WebThings Gateway」で構成されています。今回更新が発表されたのはWebThings Gatewayのみになります。
複数の規格にまたがるIoTデバイスにも対応することを目指しています。
公式ページではWebThings Gatewayがどんなものかが紹介されています。UIは各種IoTデバイスを統合したもので、それぞれのIoT製品をサクッと操作可能。
「○○が××したら」をトリガーにして、「---が~~~する」という動作をセットすることも可能。以下の画像では、「時間が19時になったら、広間のライトをONにする」とWebThingsで設定しています。
家の間取り図を作成して、「各IoTデバイスがどこに置かれているか」を書き込むこともできます。
音声認識をサポートするアシスタントも。
アドオンを活用すれば、WebThingsに対応するIoTデバイスを増やすことも可能。
今回のアップデートでは、件名・本文・優先順位などをカスタマイズ可能なメールやSMSで通知を送信することが可能になったとのこと。ユーザーは自宅で「侵入者を発見したら」「室温が30度を超えたら」などのトリガーが発動したことを自分の好きな通知手段で知ることができるようになったわけです。
Mozillaブラウザで様々なトリガーから動作セット可能で、通知手段も複数になってアップデートされているようですね。
これは便利でしょう。
スマートフォンを持ってない方からしたらとてもありがたいはず。
IoTデバイスの普及がより進むことを願ってます(^^)
イタンジと大崎電気工業が鍵関連業務効率化へ― スマートロック×セルフ内見型新賃貸サイト
スマートロックの普及がまだ一段と広がりそうですね(^^)
イタンジって会社聞いたことあるけど何だっけ?と思って調べたら
不動産テック企業で色々なサービスを展開しているんですね。
大崎電気工業は創立から100年を超えた老舗企業ですね。
技術力にはたしかなものがあるのでしょう(^^)
空室時モードと入居時モードで利便性・安全性が向上し、管理会社・入居者ともにメリットがあります。
これから賃貸物件をお探しの方は、イタンジの物件も見てみるといいかもですよ(^^)
明日8/2から対応!お風呂のお湯はり・床暖房操作をGoogle・LINEのスマートスピーカーで
少し前に上記の記事があったのを思い出した。
8月2日から、Googleのスマートスピーカー「Google Home」など Google アシスタント搭載のデバイス、
LINEのスマートスピーカー「Clova Desk」や「Clova Friends」などAIアシスタントClova搭載のデバイスに、ノーリツが対応するよう!
これはすごい便利で、よく使われそう!
「お風呂にお湯はって」と言えば、やってくれるってことだから、絶対使う!
自分だったらほぼ毎日使う自信がある!平日家帰ったらすぐにやる!笑
「Amazon Echoシリーズ」を始めとするAmazon Alexa搭載のデバイスには、すでに3月から対応しているから、
主要3社のスマートスピーカー全て対応したってことですね。
対応給湯機器は以下とのこと。
・高効率ガスふろ給湯器「GT-C62シリーズ」「GRQ-C62シリーズ」、ガスふろ給湯器「GT-60-1シリーズ」
・高効率ガス温水暖房付ふろ給湯器「GTH-C50/51-1シリーズ」「GTH-C49-2シリーズ」「GTH-C53シリーズ」「GTH-C50/52-KRシリーズ」
・ハイブリッド給湯・暖房システム「SH-GT(H)C-1シリーズ」
給湯機器が対応してる方はぜひスマートスピーカーと連携させてみてくださいね(^^)